酒 / 月の輪 山田錦80(岩手県)
肴 / 鮭ハラス塩焼き

一二三献目 一合一肴・いちごうひとな

月の輪酒造店
月の輪 山田錦80

原料米 山田錦100% 
精米歩合 80% 
日本酒度 +6.9
酸度 1.6
アルコール分 15%
産地 岩手県紫波郡紫波町

 本日は、外呑みのホーム「酒のムラタ屋」で一献。さて、いただくお酒は岩手県の名蔵!「月の輪酒造店」さんの「月の輪 山田錦80」です。冷やで少し味見をした印象は、香り軽やかで優しい米の旨みを感じるが、物足りなさも感じた。だが!

燗にすると、その印象が一変するのだ~。コクと米の旨さが、一挙に倍増! その上に、キレもある呑み疲れしない、やさしい良いお酒です。

 それにしても斬新なラベルだ、源氏の旗印である日月「太陽と三日月」にちなんだデザイン。その「月と太陽」が「米」の形になっている、そして「つきのわ」の「つ」も感じさせている。う~ん、酒と同じで深い。

あわす肴
鮭ハラス塩焼き 600円

 ツキノワといえばクマだ、クマといえば「鮭」だ(笑)! そんなつまらない理由から、本日の肴は「鮭ハラス塩焼き」。やさしいうま酒には、ちょいとパンチの効いた肴がよく合う。油の乗ったハラスは、丁度いい加減のしょっぱさで「「月の輪」がすすむ~。

 ハラスて言うのは、魚の腹の部分を指す言葉で、マグロでいえば「トロ」や「大トロ」部分。脂のりがよく、とろけるような柔らかく、贅沢な部位なのですよ。だから野生の熊さんは腹しか食べない、美味しいところをよく知っている。本日はムラタ屋さんでリラックス、クマのようにがっつかずにごゆるりと時間が過ぎていく。ありがとう。

本日、一献の酒場は
酒のムラタ屋  大阪府大阪市西成区天下茶屋2-21-13 2F 
営業時間 18時より  定休日 日・月曜日

月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM
南部杜氏発祥の地、紫波町「月の輪酒造店」のホームページです。『企業としてではなく家業として』 旨い酒を造る事にこだわっております。
タイトルとURLをコピーしました