天皇陵

第一〇五回 一二〇代 仁孝天皇陵

今回は学習院大学の基礎を作った120代仁孝天皇の足跡を求め旅に出る。御陵は勿論、月輪陵・・・。その裏山にある雲龍院に仁孝天皇皇女雲龍院墓があることを聞き訪問。そして、西院にある春日神社の仁孝天皇御胞衣塚にも足を伸ばした。
駅弁

くどのおむすびべんとう 川・山  各780円
旅でワシが喰った駅弁を買って喰ってみろ!

一食目

今回の駅弁は高野詣で聞きつけた、全国的にも珍しい(笑)!? 私鉄沿線駅にある駅弁です。この駅弁が売っているのは、「南海電鉄・高野線」大阪の中心地なんばと高野山の入り口・極楽橋をつなぐ路線にある九度山駅。その構内に「おむすびスタンド・くど」さんの店舗があるんです。
旅紀行

第三二話 奈良県
飛鳥 『ライトに古墳・万葉飛鳥一日観光』 後編

今回はサクッと万葉飛鳥一日観光の後編。お腹も満たし、石舞台古墳から奥明日香稲渕地区にある日本棚田百選の1つである「稲渕の棚田」を目指す。その途中、飛鳥川に渡されている綱にぶら下がった「藁の物体」を見つけた?そして飛鳥寺へ、撮影OKの日本最古の仏像・飛鳥大仏を撮影。入館無料の奈良県立万葉文化館を見学。
旅紀行

第三二話 奈良県
飛鳥 『ライトに古墳・万葉飛鳥一日観光』 前編

今回はサクッと万葉飛鳥一日観光を紹介。去年の12月に訪問したのですが、「飛鳥」はシーズナリティに関係なく一年中観光・散策を楽しめる場所でもありますから(笑)! 大阪市内(難波)から約70分、京都駅から約90分と近くアクセスもいいスポットです。その前編です。
天皇陵

第一〇四回 一一九代 光格天皇陵

今回もやはり119代光格天皇の足跡を探しに京都御苑へ来ました。ここ京都御苑の南端には、光格天皇がお生まれになった閑院宮邸跡がある。現在は閑院宮邸跡収納展示館となっていて無料で入館できます。天皇生誕地に訪れた後には、光格天皇御包塚のある護浄院へ。
むらた・日本酒

酒 / 福小町 純米吟醸 亀の尾(秋田県)
肴 / 万願寺焼き

九九献目 おれが むらた だ! 一合一肴 

今宵は1615年創業、400年続く木村酒造さんから「福小町・純米吟醸 亀の尾」で一献。この「福小町」という銘柄名は、三度も変更されたというめずらしいお酒。その風味は、秋田県産の希少米「亀の尾」を使用しているからこその面白さがあるお酒です。複雑な旨味、苦味や酸のバランス感がよく正統派の日本酒だ。
むらた・日本酒

酒 / 江戸開城 純米吟醸 原酒(東京都)
肴 / 牛肉と小松菜の煮物

九八献目 おれが むらた だ! 一合一肴 

本日は、珍しく冷やでいただいたく一献!もちろん、冷蔵状態から常温にさらし温もってからです。いただくお酒は、大都会・東京港区で醸造する東京港醸造さんから「江戸開城 純米吟醸 原酒」です。純米吟醸らしい香りが鼻をくすぐり、口に含めばフレッシュ!!その中に米の旨味がちゃんとありバランスが取れている。
天皇陵

第一〇三回 一一八代 後桃園天皇陵

後桃園天皇の足跡を求めていたが、若くして崩御しているため、足跡が見当たらず・・・。天皇の御生母・恭礼門院の仮御所「妙法院門跡」の訪問となった。ここは天明の大火に被災されたときの仮住まいです。京阪本線・七条から約徒歩15分、約800m。
編集後記

vol.13 編集後記

ついこの間、新年を迎えたと思えば「あっ!」という間に桜の開花時期・・・、歳を取ると時間の経過も早く感じるものです。元旦早々に北陸で大きな地震がおき、2度も大阪湾にクジラが迷い込んできた・・・。ソノひびヨリ第13号の各記事をa3紙面にデザインレイアウトがダウンロードできます!是非、ご覧ください。
格闘技

世界拳闘紀行 第十三回 ドイツ

ドイツ人の国民性は日本人と近いって聞いたことあるけど、どうなんですかね?(適当)前の大戦ではチーム組んだけど、気が合うからじゃなかろうけどね。でも、真面目そう。工業国。んなイメージはあるよねえ。そんなドイツの地味で強いボクサーを取り上げてみまっす!