ソノひびより

むらた・日本酒

おれが むらた だ! 一合一肴 四七献目 酒 / 鷲の尾 北窓三友(岩手県) 肴 / 湯豆腐 

今宵の酒は、前にも一度紹介した酒蔵「株式会社わしの尾」さんからの一献。その銘柄は「北窓三友(ほくそうさんゆう)」だ。この名の由来は、白居易の詩からだそうだ、「三友」とは「酒・琴・詩」を言うらしい。そんな意味を持った、この酒は、日々の安らぎを大切にする、そんな願いから命名された。
天皇陵

還暦前、写真家の「写して候・寄って候」
天皇御陵踏破の旅
平安時代<後期>第六一回 七五代 崇徳天皇陵

天皇御陵踏破の旅。還暦にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。今回の天皇陵は香川県の中央に位置する連山五色台の西側、四国八十八箇所・第八十一番札所「白峯寺」内にある「75代・崇徳天皇陵」に訪問した。白峯寺は山の高台にある、瀬戸内海、瀬戸大橋が見渡せた。
名建築

匠の舎 <たくみのしゃ> 03
奈良県 奈良少年刑務所(旧・奈良監獄) 

旅をしていると、これぞと思う建造物に出会う。その時代の栄華、繁栄を知らしめし、今にも、その美意識は生き続けている。先人たちが、造り、使い、残した、『 匠の舎 』。今回は2025年3月オープンを目指しホテルや博物館として保存・活用される予定の奈良少年刑務所を紹介。
むらた・日本酒

おれが むらた だ! 一合一肴 四六献目
酒 / 竹泉 幸の鳥 生酛純米生酒(兵庫県)
肴 / しろ菜とあげと舞茸の煮浸し

今宵は「一粒の米にも無限の力あり」の理念のもと、元禄時代より伝統を守り、地元・但馬との地域一体化を目指した酒造りをしている田治米合名会社の「竹泉・幸の鳥・生酛純米生酒」を紹介だ。原料米は新品種「兵庫錦」を使用、「コウノトリ育む農法・無農薬タイプ」として栽培している。
天皇陵

還暦前、写真家の「写して候・寄って候」
天皇御陵踏破の旅
平安時代<後期>第六〇回 七四代 鳥羽天皇陵

天皇御陵踏破の旅。還暦にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。今回は、祖父の白河法皇(72代・天皇)の元に引き取られ養育され、わずか5歳で即位した74代・鳥羽天皇陵を訪問。それに高野山のある皇后「得子(美福門院)」の高野山陵にも訪問。女人禁制の高野に皇后の御陵とは・・・。
動物

プチモフ動物探訪 行ってみたZOO〜(ぞぉ〜)
動物とふれあう 体験型牧場
ワールド牧場

動物たちと出会い癒される旅が好き。今回のプチモフは、とにかく身近な動物にふれあいまくる〜、動物施設「ワールド牧場」を紹介です。その立地も売りのひとつ、「大阪平野」「世界遺産・百舌鳥・古市古墳群」を見おろせる眺望ですよ!家族に、デートにでも丸一日飽きずに楽しめる施設です。
むらた・日本酒

おれが むらた だ! 一合一肴 四五献目
酒 / 栗林 純米火入れ 六郷東根(秋田県)
肴 / はりこ(さんまの稚魚)の干物 

今宵の一献の「栗林酒造店」さんから「栗林・純米火入れ・六郷東根」を紹介。このお酒の原料米「美郷錦」は、2人の若い農業者が平成27年から新たに栽培しているのですって。そして、醸造方法は「環境を取り込んだ醸造方法」即ち『テロワール』、この醸造方法は日本にも広まりつつ有りますね。
天皇陵

還暦前、写真家の「写して候・寄って候」
天皇御陵踏破の旅
平安時代<後期>第五九回 七三代 堀河天皇陵

天皇御陵踏破の旅。還暦にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。今回は、73代・堀河天皇陵と火葬塚を紹介。御陵は、66代・一条天皇陵と同域である朱山・龍安寺内にあるので、訪問も一石二鳥でした・笑。この御陵からの景色は素晴らしい!京都が一望出来ます。
旅紀行

ソノひびヨリ 第二◯話
奈良県・奈良市 『コスモス寺に大仏さまへ、「なぜじゃ?」』

奈良には不思議に思うことがあった、JR西日本の「三都物語」になぜ?奈良が入っていないのか。三都の2つ「京都」「大阪」は納得できる、「神戸」には?マークが付く・苦笑。そんな秋の奈良を散策、通称・コスモス寺の般若寺、東大寺・金堂、そして大和野菜を食す日帰り旅を紹介です。
むらた・日本酒

おれが むらた だ! 一合一肴 四四献目
酒 / 会津娘 純米酒(福島県)
肴 / 新しょうがの肉巻き天ぷら

今宵の一献は大好きなこの酒の紹介だ〜。福島県会津若松市に蔵を構える「高橋正作酒造店」さんの『会津娘』。このお酒は、飲み飽きせずにどんな料理にも合う万能定番純米酒なのです〜。一口呑むと、お米の甘味、旨味、それと酸味がバランス良く広がる。燗にすればなおさら、それが引き立つのだ!