動物

mofmof推し歩き 第二話 タンタン〈前編〉

神戸のパンダ『タンタン』が中国に返還」タンタン(旦旦)が中国に帰ってしまう! 衝撃のニュースが流れたのは、コロナ禍の2020年5月だった。神戸市が、市立王子動物園で飼育している唯一のジャイアントパンダ「タンタン」を中国に返還すると発表したのだ。
八重山

やいま道行 2008 01 西表島・大原集落(東部エリア)

長期休暇を取り、目的もなく八重山諸島を2008年旅した記録。印象に残った、風景を八つのシーンで紹介。西表島・大原集落(東部エリア)大原集落でレトロで目に付く家だ。古そうに見えるが、古くてもアメリカ統治下のころだろうか。なんとなくアメリカっぽい(笑)
むらた・日本酒

おれが むらた だ!
一合一肴

二献目
酒 / 車坂 生もと純米・生酒 肴 / はまぐりの酒蒸し

舞台となる酒場とは酒のムラタ屋。大阪の下町、南海電鉄・天下茶屋駅下車すぐ。大阪府内で五本の指に入る名店だ!常時、20種類以上ある日本酒銘柄。大将の腕を振るった肴がバッグン。酒/車坂 生もと純米・生酒(和歌山県) 肴/はまぐりの酒蒸し。
天皇陵

還暦前、写真家の「写して候・寄って候」
天皇御陵踏破の旅
第二回 黎明期 五代〜六代天皇陵

五十路もなかばの頃、ふと考えた。日本国とは何なのか、日本人とは何なのか。答えを探す為に、2600年を遡る時空の旅へ出た。今そこに残る時間の集積を写してみたい。五代・孝昭天皇陵、六代・孝安天皇陵。プロカメラマンの天皇陵巡り。
旅紀行

ソノひびヨリ 第四話 『世界遺産高野山』〈後編〉

煩悩まみれのバカは拝観後も仏教について疑問が湧くのだ(バカはバカなりに)、仏教とは宗教なのか?だが、いくら高尚なことを考えてもオレは凡人なのだ!「腹が減ってきたぞ、仏さま何か喰わしてください」『よし、よし、奥の院にお参りしたら善き店に導くぞ』などとバカが戯言を独りごちるのだ。
旅紀行

ソノひびヨリ 第四話 『世界遺産高野山』〈前編〉

すでに四月の下旬、今年の桜は終わった・・・なんとか見納めは出来ない物かと。「そうだ! 高地だ、山に行けば咲いている」移動時間は少ない方が良い、いろいろ考え消去法で「聖地・世界遺産高野山」に行くことにする!本日もひより良く快晴だ、弘法大師さまと同行二人ならなんとかなるさ。
テーマ

vol.2

旅を始める前に。慰安旅行の思い出は、やっぱり酒なのだ。昨今は、会社の慰安旅行が少なくなったと聞く。慰安旅行のいいところは、恥ずかしい思い出ができることだ。後になってから自他共に笑えるからいいのである。ただ、楽しみにしていた人達には、本当にごめんなさい。
編集後記

vol.01 編集後記

ソノひびヨリ創刊・春号、各記事をA3紙面にデザインしたPDFがダウンロードできます!ウェブ画面では伝え切れないレイアウト感でお伝えします。こちらもダウンロードいただきご覧頂ければ幸いです。編集後記・みなさま、御陰さまで「創刊号」を無事に発刊できました。ありがとうございました。
風景

汝に神が与えし一瞬

アメリカ合衆国 ニューメキシコ州
世界遺産タオス・デ・プエブロ

世界遺産タオス・デ・プエブロでの撮影は困難の連続から始まった。居留地内での撮影用カメラ使用は基本NGから、なんとか許諾を貰ったが・・・ダメダメだらけだった。善後策を考え、翌日に居留地の長(おさ)に面会をお願いした。その答えは・・・・
風景

汝に神が与えし一瞬

アメリカ合衆国 ニューメキシコ州 サンタフェ
イン・アンド・スパ・アット・ロレット

神のいたずらとでもいうのか、そんな一瞬を捕らえた、一期一会の風景を紹介。アメリカ・ニューメキシコ州サンタフェ。このホテルはサンタフェの中心地、プラザと呼ばれている公園の近くに建っている。外壁はアドベ建築の赤土で塗り固められた壁になっている、街のランドマークだ。