ソノひびより

八重山

やいま道行 2008 05 山羊の喧嘩!?

長期休暇を取り、目的もなく八重山諸島を2008年旅した記録。印象に残った、風景を八つのシーンで紹介。山羊の喧嘩!?『池田屋』の守兄に車を借りて南見田浜までドライブ、豊原集落を抜けた所くらいで、路上で山羊の喧嘩に遭遇、立ち往生。喧嘩はやめてどいて下さい!
むらた・日本酒

おれが むらた だ!
一合一肴

五献目
酒 / 北安大國 純米無濾過生原酒 肴 / 自家製味噌漬け豚肉焼き

舞台となる酒場とは酒のムラタ屋。大阪の下町、南海電鉄・天下茶屋駅下車すぐ。大阪府内で五本の指に入る名店だ!常時、20種類以上ある日本酒銘柄。大将の腕を振るった肴がバッグン。酒 / 北安大國 純米無濾過生原酒(長野県) 肴 / 自家製味噌漬け豚肉焼き
天皇陵

還暦前、写真家の「写して候・寄って候」
天皇御陵踏破の旅
第六回 黎明期 十代〜十一代天皇陵

五十路もなかばの頃、ふと考えた。日本国とは何なのか、日本人とは何なのか。答えを探す為に、2600年を遡る時空の旅へ出た。今そこに残る時間の集積を写してみたい。九代・開化天皇陵。プロカメラマンの天皇陵巡り。
八重山

やいま道行 2008 04 西表島の植物たち

長期休暇を取り、目的もなく八重山諸島を2008年旅した記録。印象に残った、風景を八つのシーンで紹介。西表島の植物たち。夜に柔らかい香りが漂っていた、大原の常宿『民宿 池田屋』さんの庭に咲く月下美人。一晩限りの花だ、月夜の月下美人は美しい。
むらた・日本酒

おれが むらた だ!
一合一肴

四献目
酒 / 石鎚 純米 土用酒 肴 / もろこの佃煮

舞台となる酒場とは酒のムラタ屋。大阪の下町、南海電鉄・天下茶屋駅下車すぐ。大阪府内で五本の指に入る名店だ!常時、20種類以上ある日本酒銘柄。大将の腕を振るった肴がバッグン。酒 / 石鎚 純米 土用酒(愛媛県) 肴 / もろこの佃煮。 
天皇陵

還暦前、写真家の「写して候・寄って候」
天皇御陵踏破の旅
第五回 黎明期 九代天皇陵

五十路もなかばの頃、ふと考えた。日本国とは何なのか、日本人とは何なのか。答えを探す為に、2600年を遡る時空の旅へ出た。今そこに残る時間の集積を写してみたい。九代・開化天皇陵。プロカメラマンの天皇陵巡り。
八重山

やいま道行 2008 03 浦内川

長期休暇を取り、目的もなく八重山諸島を2008年旅した記録。印象に残った、風景を八つのシーンで紹介。県最長の川、浦内川。浦内川の上流には幻の滝マリユドゥ・カンピレー・マヤグスクなど、亜熱帯の植物の中に神秘的な滝がある。カヌー&トレッキングツアーが催行されている。
旅紀行

ソノひびヨリ 第五話 『熊本・九州新幹線初乗車旅』〈後編〉

熊本駅に着き、西口に建った新駅舎と東側の白川口駅舎(二〇一八年三月に閉鎖解体)を比べる。やはり、熊本といえば白川口駅舎だ、この新旧対決は旧駅舎の勝利!現代の人気者「くまモン」と戦国時代からの人気者「加藤清正公」、この新旧対決の行方は・・・・。
旅紀行

ソノひびヨリ 第五話 『熊本・九州新幹線初乗車旅』〈前編〉

コロナ禍の中、先月に吉報が届いた。熊本地震による被災からの復旧した、熊本城天守閣の一般公開が四月二六日から始った。それを祝って、震災前の熊本への旅の話しを書きたいのだ。その日は博多から念願の九州新幹線初乗車の旅だった。
天皇陵

還暦前、写真家の「写して候・寄って候」
天皇御陵踏破の旅
第四回 黎明期 八代天皇陵

五十路もなかばの頃、ふと考えた。日本国とは何なのか、日本人とは何なのか。答えを探す為に、2600年を遡る時空の旅へ出た。今そこに残る時間の集積を写してみたい。八代・孝元天皇陵。プロカメラマンの天皇陵巡り。