飛鳥時代 二十七代〜三十七代 2022.01.05 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第十五回 飛鳥時代 二七代安閑天皇陵天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。大阪府・二七代安閑天皇陵と奈良県橿原市にある「勾金橋宮跡・金橋神社」を訪問。宮跡には近鉄大阪線松塚駅下車が良い、JRは本数が少ないので近鉄をお勧めする。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第十六回 飛鳥時代 二八代宣化天皇陵還暦写真家の天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。大阪府・二八代宣化天皇陵と奈良県高市群明日香村にある檜隈廬入野宮跡伝承地を旅した記録です。伝承地は国営飛鳥歴史公園・キトラ古墳周辺地区に内にあるので色々と散策でき楽しいです。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第十七回 飛鳥時代 二九代欽明天皇陵NEW 天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。奈良県明日香にある二九代欽明天皇陵と奈良県桜井市に伝えられている磯城島金刺宮跡伝承地を訪問。宮跡伝承地は近鉄大阪線「大和朝倉」より徒歩約11分の「磯城嶋公園」に石碑がポッンと立っだけだった。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第十八回 飛鳥時代 三〇代敏達天皇陵天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。今回は大阪府太子町・三〇代敏達天皇陵と奈良県桜井市に伝承される訳語田幸玉宮と百済大井宮を訪問。二つの宮跡には近鉄大阪線・JR桜井線「桜井」から歩ける距離なので散策には適しています。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第十九回 飛鳥時代 三一代用明天皇陵還暦写真家の天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。大阪府太子町・三一代用明天皇陵と奈良県桜井市にある磐余池辺雙槻宮跡伝承地を旅した記録です。御陵へは近鉄長野線「喜志」から、金剛バス「春日口」下車。ただ、バスの本数が少ないので注意です。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第二十回 飛鳥時代 三二代崇峻天皇陵天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。今回は奈良県桜井市・三二代崇峻天皇陵から歩いて徒歩約七分の倉梯柴垣宮伝承地を訪問。二つが近いのは還暦前には助かります。最寄り駅の近鉄大阪線・JR桜井線「桜井」から歩くには約50分ほどかかった・・・。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第二十一回 飛鳥時代 三三代推古天皇陵写真家の天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。大阪府太子町・三三代推古天皇陵と、その宮跡伝承地と言われている飛鳥豊浦宮・向原寺と小墾田宮(奈良県高市郡)に訪問。御陵には近鉄長野線「喜志」から、金剛バス「御陵前」下車。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第二十二回 飛鳥時代 三四代天皇陵天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。今回は奈良県桜井市にある三四代舒明天皇陵、奈良県高市郡に伝承されるている飛鳥岡本宮跡と奈良県橿原市の田中宮(法満寺)伝承地に訪問。御陵の形状が「「上八角下方墳」とも言うべき姿をしているらしい。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第二十三回 飛鳥時代 三五・三七代天皇陵NEW 写真家の天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。奈良県にある三五・三七代皇極・斉明天皇陵と飛鳥川原宮伝承地と、もう一つの御陵と言われる福岡県朝倉市にある「御陵山・恵蘇八幡宮1・2号墳」と朝倉橘広庭宮に訪問。 還暦前、写真家の「写して候・寄って候」天皇御陵踏破の旅第二四回 飛鳥時代 三六代孝徳天皇陵天皇御陵踏破の旅。還暦前にして、御陵と宮跡伝承地を巡っています。今回は大阪府太子町・三六代孝徳天皇陵と大阪市内にある難波長柄豊碕宮跡に訪問。宮跡訪問時には、大阪歴史博物館がおススメ。博物館の地下展示場には宮跡の一部が見る事ができ、より楽しむことができる。